目次
UQモバイル新プラン発表!&楽天モバイルとの比較
2020年6月1日から、UQモバイルが新プラン「スマホプランR」を提供すると発表されました!
このプランは、安価で大容量データ通信が可能であり、現在の楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」の対抗馬となりえるか、注目されています。
「今使っている通信料を抑えたい!」「もっと月のデータ通信容量を多くしたい!」と思っている方は必見です!
UQモバイルのスマホプラン
スマホプランR
月額料金 2980円
月間データ容量 10GB
超過時速度 最大1Mbps
スマホプランS
月額料金 1980円
月間データ容量 3GB
超過時速度 最大300kbps
2020年6月1日から、UQモバイルは、この2つのプランから選べるようになりました。
まず、「毎月3GBも使ってないよ!」という方にはスマホプランSがお得ですね!使わなかった分は翌月に繰り越しできることも、メリットの一つです。
そして、注目すべきは新プラン「スマホプランR」ですね!まず、プランSに比べて、1000円割高で、その分7GB増量というだけでも大分お得感がありますね。
さらにすごいところは、10GBを使い切っても、最大速度1Mbpsで使えるところ。通信制限がかかると、多くの場合速度は100~300kbpsくらいになります。制限がかかったら、イライラするから使いたくない!っていう人も多いと思います。
1Mbpsの速度であれば、インターネット、SNSはサクサク快適に使えて、動画まで普通に見れてしまいます!これなら、毎月通信制限におびえることもなくなります!
UQの通信速度
格安SIM・格安スマホは、安いけど通信速度は遅いと考える人もいると思います。しかし、UQは格安スマホのなかでも速度はかなり早いほうだと思いますし、実際使ってみて遅いと感じることはありませんでした。
格安SIM・格安スマホ調査でも、4年連続通信速度1位に輝いています。(MMD研究所調べ)
UQプランRとRakuten UN-LIMITの比較
1. 月額料金
UQプランR | 2980円 |
Rakuten UN-LIMIT | 2980円(1年間の料金無料キャンペーン実施中) |
月額料金は、ともに2980円となっています。
ともに大手3社(ソフトバンク、au、ドコモ)の大容量プランと比較するとかなり安価であることが分かります。
2020年6月現在、Rakuten UN-LIMITは1年間無料キャンペーンを行っているので、料金面ではこちらのほうが優れているといえます。
2. データ容量
UQプランR | 10GB
超過時速度 1Mbps |
Rakuten UN-LIMIT | 無制限(楽天回線エリア)
5GB(au回線エリア) 超過時速度 1Mbps |
UQプランはサービスエリア内で10GB利用できます。
Rakuten UN-LIMITは楽天回線エリアを使う人であればそのエリア内では無制限で利用できます。一方、そのエリアから外れたパートナーエリアでは5GBまで通信料が利用できます。
楽天エリアというのは現状範囲は狭く、都市部に限られてきます。よって、楽天回線エリア在住の人にはRakuten UN-LIMIT、それ以外の人にとってはUQプランのほうが優れているといえます。
3. 通話料金
UQプランR | 30秒20円
10分かけ放題 700円 かけ放題 1700円 |
Rakuten UN-LIMIT | 30秒20円
「Rakten Link」アプリで無料かけ放題 |
基本通話料金はともに30秒20円です。
UQプランRは一回の通話につき10分の時間制限付きで、700円。完全かけ放題で1700円となっています。
Rakuten UN-LIMITは、「Rakten Link」というアプリを入れることで無料で、制限なしのかけ放題になります。しかしこのアプリが使えるのは、アンドロイドのみとなっています。
よって、通話の面では、アンドロイドユーザーはRakuten UN-LIMIT、それ以外のスマートフォンの人はUQプランRのほうがお得であるといえます。
まとめ
今回は、UQプランRの特徴と、Rakuten UN-LIMITとの料金面、データ容量、速度の比較をしました!
月額料金こそ同じですが、それぞれの長所と短所には大きな違いがあったと思います。
ぜひ自分に必要なもの、必要でないものを見分けて、あなたにとってより良いプランを見つけてください!!